VR英単語

めくれる単語帳 & イメージ記憶術



語呂合わせとイメージで覚える大学入試必修英単語3000 その453

今回のターゲット語彙

今回ターゲットにする単語は以下です。

英和形式チェックリスト
各行、クリック・タップで和訳を表示
2261beast
2262stake
2263vigorous
2264discourse
2265void

ショートカット

【スポンサーリンク】



各語彙の覚え方

初めての方は、こちらでおすすめの記憶法をぜひご確認ください。

beast [bíːst]
  (名) 動物、四足獣、獣、畜生


美!っす特に走る動物の姿は美しい

動物が走っている姿は非常に洗練されていて美しい、というイメージ。


f:id:linkedsort:20180817212719j:plain

獲物を追いかけたり、逃げたりと命がかかっている場面が多く、特に洗練されていますよね。


stake [steɪk]
  (名) 杭、掛け金、利害関係、棒、賭け


数邸くらい打ち不良で建て替えることになって大問題

マンションの基礎の杭打ちが不完全でこれまで数邸くらい建て替えになったという問題がありました。


f:id:linkedsort:20180817212901j:plain

日本は地震大国なので、建物の基礎は特に盤石にしておく必要がありますよね。


vigorous [víg(ə)rəs]
  (形) 精力的な、強健な、強壮な、活気のある、活発な


美が「アラすごい!」という強靭なパワーを生む

機能美と言われますが、強靭なパワーを生むものというのは見た目も美しい、というイメージ。


f:id:linkedsort:20180817215337j:plain

逆に言うと美がパワーを生んでいるとみることもできそうです。


discourse [dískɔɚs]
  (名) 会話、講演、講話、論説


Thisコース履修すれば会話力アップは約束されている!

このコースを履修さえすれば会話力アップ間違いなしと宣伝しているセミナーをイメージ。


f:id:linkedsort:20180817214957j:plain


void [vˈɔɪd]
  (形) まったくなくて、欠けて、空虚な、無効の


ボーイどうも礼儀が欠けていてよくない

ホテルのベルボーイ(=bellboy、チェックインなどのときに荷物を運んでくれる係)の礼儀がイマイチ欠けていてよい印象ではない、というイメージ。


f:id:linkedsort:20180817215151j:plain

旅の初めからボーイさんの礼儀がイマイチでは困りますよね。



【スポンサーリンク】



確認テスト

確認テストです。単語の順序はランダムに並べ替えています。

英和形式チェックリスト
1
discourse
2
vigorous
3
void
4
stake
5
beast

和英確認テスト

最後に和英形式で確認を行います。単語の順序はランダムに並べ替えています。

和英形式チェックリスト
1
動物、四足獣、獣、畜生
2
杭、掛け金、利害関係、棒、賭け
3
まったくなくて、欠けて、空虚な、無効の
4
精力的な、強健な、強壮な、活気のある、活発な
5
会話、講演、講話、論説

進捗

現在までの進捗を書籍と照らし合わせて確認します。

書籍今回累計進捗
Target190021579
83.1%(1900語中)
Genius21725
78.4%(2200語中)
Database450011365
86.7%(1574語中)
*単語の順序は各書籍と異なります。


【スポンサーリンク】



まとめ

最近、身体の調子を整える必要があるなと痛感しています。そのなかで出会った本が『ゼロトレ(石村友見・著)』です。

これは「羽のように軽くなる、ニューヨークで話題の最強ダイエット法、ついに日本上陸!」という煽り文句がついているものなのですが、ダイエットというより体の調子を自然な形にもっていくという視点で、他のダイエット本とはかなり内容が違います。



著者がこの考え方に目覚めるきっかけはヨガ教室でした。「かかと重心で立ってみましょう」といわれ、やってみるとそれまで体にまとわりついていただるさ、重さがすっと取れたという体験があったそうです。そこから身体本来のポジションからのズレを戻していくだけで、自然と身体が良くなっていく、という方向で掘り下げていったのが本書です。

身体が本来のポジションにないのは「ちぢこまっている」部分を見つければよいというのも、なかなか分かりやすい視点です。たしかに足の指とかちぢこめてしまっているかも、とか色々ハッとさせられます。それを自然体に戻していく作業なんですね。

たしかにダイエットでも筋トレでも、自分の身体の力をいかに引き出してあげるかが重要というのは非常に同意できます。やっぱり外的圧力で無理やり矯正するより、内なる力を引き出すのが大切で、長続きするパワーを持っていますよね。

そういう感覚を学ぶだけでも、一読の価値があると思います。

Icons made by Freepik from www.flaticon.com is licensed by CC 3.0 BY