VR英単語

めくれる単語帳 & イメージ記憶術



語呂合わせとイメージで覚える大学入試必修英単語3000 その118

今回のターゲット語彙

今回ターゲットにする単語は以下です。

英和形式チェックリスト
各行、クリック・タップで和訳を表示
586clever
587condition
588capture
589medium
590clue

ショートカット


【スポンサーリンク】



各語彙の覚え方

初めての方は、こちらでおすすめの記憶法をぜひご確認ください。

clever [klévɚ]
  (形) 賢い、利口な、才気のある


「くれ」ばかり言っているのは賢い戦略とは言えない

何かをほしい時にくれくればっかり言っていては嫌がられるので、あえて言わない、逆に与えるなどの押し引きが重要。


f:id:linkedsort:20170730000500j:plain


condition [kəndíʃən]
  (名) (人・モノの)状態、体調、状況


この電車うん状態のよい保存のされ方で素晴らしい

新しくできた京都鉄道博物館では、様々な電車がうんと状態のよい保存のされ方をしていてみんなピカピカ。


f:id:linkedsort:20170729233522j:plain


capture [kˈæptʃɚ]
  (動) を捕らえる、捕虜にする、獲得する


キャップっちゅうのは紫外線を捕らえる効果が非常に重要

キャップ(=cap、帽子)は紫外線をとらえるのに実は結構有効な働きをします。


f:id:linkedsort:20170730000609j:plain


medium [míːdiəm]
  (名) (情報伝達の)媒体、機関、中間


メディア、難しい時代になった、情報伝達の媒体の主役ではなくなり

特にテレビを中心とするメディア(=the media、マスメディア・マスコミ)はyoutubeなど新興メディアに押されて難しい時代を迎えていますね。


f:id:linkedsort:20170730000803j:plain

mediaはmediumの複数形。MサイズのMはmediumから。


clue [klúː]
  (名) 手がかり、ヒント


狂うほど難しいパズルなのでヒント下さい

パズルって一定以上難しいと糸口がさっぱりつかめず苦しいだけなのでヒントはほしいですよね、そういうとき。


f:id:linkedsort:20170730001254j:plain


【スポンサーリンク】



確認テスト

確認テストです。単語の順序はランダムに並べ替えています。

英和形式チェックリスト
1
clever
2
condition
3
capture
4
medium
5
clue

和英確認テスト

最後に和英形式で確認を行います。単語の順序はランダムに並べ替えています。

和英形式チェックリスト
1
を捕らえる、捕虜にする、獲得する
2
(情報伝達の)媒体、機関、中間
3
賢い、利口な、才気のある
4
(人・モノの)状態、体調、状況
5
手がかり、ヒント

進捗

現在までの進捗を書籍と照らし合わせて確認します。

書籍今回累計進捗
Target19003494
26.0%(1900語中)
Genius5572
26.0%(2200語中)
Database45005571
36.3%(1574語中)
*単語の順序は各書籍と異なります。




まとめ

押してダメなら引いてみな」という言葉は非常に有用な言葉であると思っています。仕事でも恋愛でもなんでも、押してだめなら引く。押した分、反動の力がたまりますから、スッと引くことによってその反動の力がうまく働くことが期待できます。


f:id:linkedsort:20170730001909j:plain

それで反応なしなら、スパッと諦めることですね。可能性は無限にありますから、一つの可能性にこだわるのも時間の無駄というものです。それぐらいの勢いで「引く」といいですよ。

諦めるというと、なんだか後ろ向きに感じる人も多いですよね。しかしそんなことはなく、「前向きにあきらめる」ということを説いた名著『諦める力〈勝てないのは努力が足りないからじゃない〉(為末大・著)』を読んでみることを是非おすすめします。




世の中、何も考えずに諦めてはだめだ、とかここまでやったのにもったいない、という考えで溢れすぎていて、これに縛られている人が多数います。

一度頭の中をクリアにしてみると、悩まなくていい事までなやんでいた、など自分の状況を冷静に見つめなおすよい機会になると思います。

Icons made by Freepik from www.flaticon.com is licensed by CC 3.0 BY