今回のターゲット語彙
今回ターゲットにする単語は以下です。
【スポンサーリンク】
各語彙の覚え方
初めての方は、こちらでおすすめの記憶法をぜひご確認ください。
ビタ一文寄付はできない苦しい経済状況
出来れば寄付などしたいけれども、残念ながらビタ一文だせないお財布の中身をイメージ。

unit [júːnɪt]
(名) 一個、一団、一人、編制単位、部隊
湯に飛び込む一団がいて問題に
温泉の湯に一斉に飛び込む一団がいて取り締まりに乗り出す温泉街、をイメージ。

出すとほこりが載っている思い出のアルバム
押入れの奥から思い出のアルバムを出してくるときはだいたいほこりをかぶっている。

decent [díːsnt]
(形) きちんとした、上品な、見苦しくない
実践とても難しいきちんとした身なりを続けること
意外と実践しつづけるのが難しいのですよね、身なりや立ち居振る舞いをきちんとしつづけること、というのは。

steep [stíːp]
(形) 急激な、法外な、急勾配(こうばい)の
数値プッと急な上昇見せて健康面で不安がでてくる
健康診断の結果、急に数値が悪化している部分があり、健康面で不安がでてくるイメージ。

【スポンサーリンク】
和英確認テスト
進捗
現在までの進捗を書籍と照らし合わせて確認します。
![]() | 今回 | 累計 | 進捗 |
---|---|---|---|
Target1900 | 3 | 753 | 39.6%(1900語中) |
Genius | 4 | 900 | 40.9%(2200語中) |
Database4500 | 4 | 909 | 57.8%(1574語中) |
まとめ
健康診断って採血、血圧、胸部X線、胃部レントゲン、心電図、ときには超音波診断など、とても時間がかかるし面倒ですよね。受けている方も面倒ですが、診断している方も大変です。

これがなんとか非接触のスキャン一発で済むようになりませんかね。いやなかなかならないとは思いますが、もし仮にこんな簡単なスキャンで済むようになったら、1年に1回と言わず半年に1回さらっとスキャンで確認というサイクルなどが実現でき、重大な疾病の早期発見に大きく貢献しますよね。