VR英単語

めくれる単語帳 & イメージ記憶術



語呂合わせとイメージで覚える大学入試必修英単語3000 その287

今回のターゲット語彙

今回ターゲットにする単語は以下です。

英和形式チェックリスト
各行、クリック・タップで和訳を表示
1431conform
1432weigh
1433sorrow
1434option
1435thrive

ショートカット


【スポンサーリンク】




各語彙の覚え方

初めての方は、こちらでおすすめの記憶法をぜひご確認ください。

conform [kənfˈɔɚm]
  (動) 順応する、一致する、従う


このフォームはメジャーリーグに順応する必要がある

日本の野球とメジャーリーグではボールやルールが微妙にことなるため、投球フォームの修正を求められるピッチャーをイメージ。


f:id:linkedsort:20171112224808j:plain


weigh [weɪ]
  (動) の重さを測る、体重を測る、圧迫する、熟考する


上いく!体重を測る重圧に耐えかね、上の階級に行くことを決める

減量続きで体重計測がつらくなり、上の階級に上げることをきめるプロボクサーをイメージ。


f:id:linkedsort:20171112231623j:plain


sorrow [sάroʊ]
  (名) 悲しみ、悲哀、悲痛、悲嘆


去ろうとしたときに悲しみがこみ上げてくる、失恋の瞬間

いざ去ろう、というときになると別れを実感し、悲しみがぐっとこみあげてくるイメージ。


f:id:linkedsort:20171112231752j:plain


option [άpʃən]
  (名) 選択、選択肢、選択権


オープン仕様で機能の選択が自由におこなえる家電が流行る

最近はオープンな仕様で取り付ける機能の取捨選択が自由にできる家電が流行っている、というイメージ。


f:id:linkedsort:20171112232309j:plain


thrive [θrάɪv]
  (動) 繁栄する、成功する、栄える、丈夫に育つ


数ライブこなしただけで成功するバンドかどうかわかるという

音楽プロデューサーは、数ライブこなした様子をみて、今後成功するバンドかどうかを見極められるという。


f:id:linkedsort:20171112232357j:plain


【スポンサーリンク】



確認テスト

確認テストです。単語の順序はランダムに並べ替えています。

英和形式チェックリスト
1
sorrow
2
thrive
3
conform
4
option
5
weigh

和英確認テスト

最後に和英形式で確認を行います。単語の順序はランダムに並べ替えています。

和英形式チェックリスト
1
繁栄する、成功する、栄える、丈夫に育つ
2
悲しみ、悲哀、悲痛、悲嘆
3
選択、選択肢、選択権
4
の重さを測る、体重を測る、圧迫する、熟考する
5
順応する、一致する、従う

進捗

現在までの進捗を書籍と照らし合わせて確認します。

書籍今回累計進捗
Target190041021
53.7%(1900語中)
Genius41202
54.6%(2200語中)
Database450021180
75.0%(1574語中)
*単語の順序は各書籍と異なります。




まとめ

「オープン仕様の家電」ということを書きましたが、オープン仕様とは、詳細の機能仕様やインターフェイスが公開され、ほかの会社であっても機器を自由に組み込めるような状況を指します。

こういうことが進めば、うまくすれば例えば車や電車のなかに洗濯機や冷蔵庫がうまく組み込まれるようなことが可能になってくるイメージです。分離して設置するのとちがって、電気系統などと親和性がよく統合され、家電が使われるシーンが広がるとイノベーションにつながる可能せいがないとはいえません。


f:id:linkedsort:20171125200725j:plain

家電屋にいけば細かい機能の違いを謳った広告が多く打たれている印象ですが、消費者にとっては細々した機能にはほとんど興味はなく、本質的なメインの機能、炊飯器であればごはんを炊く、洗濯機であれば洗濯する機能が充実していれば基本は十分です。

その意味で最近で大きく本質的な機能拡張が広がっているといえるのが掃除機ですね。掃除ロボットが流行し世間に受けいれられてしばらくたち、単に物珍しい存在から、普通に掃除機をかける代わりは十分担えるまでになってきていると感じます。

これが軌道にのってくると、もっと家じゅうの掃除という意味ではやるべきスペースは残っています。壁や窓、天井、ふろ場など、出来ていないスペースの方が多いほどです。今後はこれら残りのスペースを攻めていく方向性と、自律的に部屋を片付けていく方向性に進むのではないでしょうか。

また実際に使ってみると、自律移動する物体が家で動いている様をみるだけで、妙な愛着というかペットを見る感覚が芽生えてきます。一緒に生活するパートナーとしての位置づけに今後なっていきそうで、スマートスピーカーの流行と合流して、自律移動してくる御用聞きという存在に進化する可能性もあると思います。

Icons made by Freepik from www.flaticon.com is licensed by CC 3.0 BY