今回のターゲット語彙
今回ターゲットにする単語は以下です。
【スポンサーリンク】
各語彙の覚え方
初めての方は、こちらでおすすめの記憶法をぜひご確認ください。
大飢饉で死ぬ人も出かねない
大飢饉になってしまうと死ぬ人も出てしまうので食糧確保だけは何を置いても優先。
来客対応は疲れるので、来るまで横になる社長
社長のくせに人付き合いは苦手で、来客対応はストレス。秘書に声をかけられるまでは応接室で横になって待つイメージ。
obstacle [άbstəkl]
(名) 障害、障害物、じゃま
おぶうっす!タックルで障害とっぱらい、行先までダッシュで向かいます!
荷物をおぶって、タックルで障害物をブチ壊してでも行先まで一直線に突き進む超速宅配便サービスを開始、のイメージ。
evaluate [ɪvˈæljuèɪt]
(動) を評価する、査定する
威張る! ええと、威張りん坊をやたら評価する風潮がある
声がでかい、威張ってる、というだけで妙に評価が高いひとっていますよね。困るんですけども。
adequate [ˈædɪkwət]
(形) 十分な、適切な
味きっと大丈夫、十分な調味料は入れておいた
味見をやたらするわけにもいかず、とりあえずカンで十分な量の調味料を入れておく料理人。
【スポンサーリンク】
和英確認テスト
進捗
現在までの進捗を書籍と照らし合わせて確認します。
書籍 | 今回 | 累計 | 進捗 |
---|---|---|---|
Target1900 | 3 | 690 | 36.3%(1900語中) |
Genius | 3 | 816 | 37.1%(2200語中) |
Database4500 | 5 | 826 | 52.5%(1574語中) |
まとめ
「世の中、声さえデカければ勝ち」という風潮が確かにあるように感じます。勝ちとまではいかなくとも、少なくとも声が通って大きければ圧倒的に有利です。余ほどのことがないかぎり自然と意見が尊重されていきます。
本当にそれでよいのか、という点は疑問も残りますが、未来が見通しにくい状況では、とりあえず自信をもって言い切っている人、はっきりものをいう人に託してみようという心理になるのも自然です。声が小さく自信なさげな人よりはよく見えるのは確かです。
となれば声を大きく出す練習をしておくのは悪くない戦略ですね。大きければいいというものではない、という正論を言っていても始まりませんので。