今回のターゲット語彙
今回ターゲットにする単語は以下です。
【スポンサーリンク】
各語彙の覚え方
初めての方は、こちらでおすすめの記憶法をぜひご確認ください。
difficult [dífɪk`ʌlt]
(形) 困難な、難しい、理解しにくい
自負、怒ると止められないほどで付き合い方が難しい
自負心が強すぎて、怒りだすと止められない難しい性格の友人、をイメージ。

utility [juːtíləṭi]
(名) 公共事業、実用性、効用、有用
言うて利点!公共事業は世の中の役に立っているの?
公共事業をやたらとたちあげているけれど、半分は利点が不明確だからハッキリさせろと追及する市民団体、をイメージ。

まーインドで修行すれば心が浄化されない人はいない
インドで修行すれば、まず誰でも心が浄化される、と太鼓判を押す僧侶をイメージ。

inevitable [ɪnévəṭəbl]
(形) 避けられない、免れない、当然の、必然的な
いいエビ食べるとき、面倒ながらも避けられない殻剥き作業
いいエビは大きく、殻が堅いので殻剥き(からむき)は避けられないです。

luggage [lˈʌgɪdʒ]
(名) 旅行かばん、手荷物
ラグいい!じつに丈夫で旅行かばんの生地にもぴったり
ラグ(=rug、じゅうたん、敷物)が実に丈夫でいい布で出来ていて、旅行かばんの生地としても丈夫でピッタリ、というイメージ。
ちなみにragだと「ぼろきれ」になってしまうので注意。

【スポンサーリンク】
和英確認テスト
進捗
現在までの進捗を書籍と照らし合わせて確認します。
![]() | 今回 | 累計 | 進捗 |
---|---|---|---|
Target1900 | 2 | 1074 | 56.5%(1900語中) |
Genius | 3 | 1262 | 57.4%(2200語中) |
Database4500 | 2 | 1209 | 76.8%(1574語中) |
まとめ
先日、かに+しゃぶしゃぶの食べ放題に行ったんですが、かにの殻むきがとにかく大変でした。
いや美味しいんですけれども、だんだん殻をいかにうまくむくか、素早く綺麗にむくか、というチャレンジのようになってきていけません。味に集中できません。
もともと食べ放題ってどうしても味わうより、元を取ってやろうという発想にとらわれて元も子もない状況になるというのがいけないんですけどもね。

食べ放題にかぎらず、本来の目的を忘れてしまうというのはよくあります。部屋を片付けているときに、なんか面白いものないかなと気が散りだして、久しぶりに発掘した本を読みふけるなど毎度のことです。
とはいえ、かにの食べ放題はもう少し親切にしてくれると嬉しいのですけども。安くない料金を払っているので、相応のサービスでないと、もう二度とかにの食べ放題はいかない、という風にはなってしまいますね。