今回のターゲット語彙
今回ターゲットにする単語は以下です。
【スポンサーリンク】
各語彙の覚え方
初めての方は、こちらでおすすめの記憶法をぜひご確認ください。
last [lˈæst]
(形) (時間・順序が)最後の、最終の、最後に残った
「裸(ら)す!」とは最後に残った手段
売れない芸能人は最終的な手段としては裸になること。
そこまでするのは悪いことととらえられがちですが、裸一貫、最後に何もかもさらけ出してやりつくすという意味では立派なことです。

substitute [sˈʌbstət(j)ùːt]
(動) の代理をする、を代わりに使う、代替する
サブっす、地中とかからくるエネルギーは、と代替するエネルギーの扱い説明
地中などからくるエネルギーは、石油など主要なエネルギーの代替手段として重要。

linguistic [lɪŋgwístɪk]
(形) 言語の、言葉の、語学の
リングはすぐ近くで言語のコミュニケーションに支障はない
ボクシングの試合中、リングサイドから作戦指示するのはリングが近いので大丈夫。

believe [bəlíːv]
(動) を信じる、正しいと思う
ビリ部員を信じることで勝利につながる
部員を信じ、結束を固めることが勝利の鉄則。特にビリの部員も信じて全員で一丸となることが重要。

area [é(ə)riə]
(名) 地域、地方、地区、面積
鋭利や!地域名産のナイフはスゴイ切れ味
この地域名産のナイフはものすごく鋭利な切れ味だと説明するガイドをイメージ。

【スポンサーリンク】
和英確認テスト
進捗
現在までの進捗を書籍と照らし合わせて確認します。
![]() | 今回 | 累計 | 進捗 |
---|---|---|---|
Target1900 | 2 | 631 | 33.2%(1900語中) |
Genius | 3 | 737 | 33.5%(2200語中) |
Database4500 | 5 | 737 | 46.8%(1574語中) |
まとめ
自然エネルギーは、実際のところなかなか効率よく活用するのは簡単ではないと思うのですが、しかし海にいって波にもまれていると、このパワーをうまく発電などで活かせないかと思ったりしますよね。

もちろん実際、波の力を利した波力発電や、潮の満ち引きを利用した潮汐発電など色々と工夫されています。
波力発電 - Wikipedia
そこまではやっていないように見えるところから、本質的に難しいことも多いのかと思います。そうはいっても海はエネルギーの塊のような存在ですから、もっとここに資金を投下して、海からエネルギーを引き出す政策を進めるべきではと思います。特に海洋国家の日本では死活問題になってくるのではと予想します。