はじめに
カラオケで歌って覚える洋楽のおすすめ15選のうち、Idina MenzelのLet It Goの歌詞に含まれる語彙の暗記法の第1回目(全4回)をやっていきます。
english.gakumon.jp
ディズニー映画『アナと雪の女王』で超絶有名な主題歌ですね。映画制作時の初期のころにこの曲があがってきて以来、この曲のイメージで作品全体が作られたというくらいに同作中でも中心的な曲です。
www.youtube.com
カラオケでもとても歌いやすい音域とメロディ、そして歌詞です。英語学習用の曲としても完璧といっていいのでは。登場する語彙のレベルはやや難くらいでちょうどいい歯ごたえです。。
全部覚えてしまうくらい聞き込んで、歌い込んでいくと、英語のリスニング力も飛躍的に伸びていくと思います!
【スポンサーリンク】
今回のターゲット語彙
今回ターゲットにする単語は以下です。
各語彙の覚え方
初めての方は、こちらでおすすめの記憶法をぜひご確認ください。
glow [glóʊ]
(動) 光を放つ、光る、白熱する、真っ赤になる、頬が紅潮する
愚弄している人を検出して光るランプでパワハラ撲滅
人を馬鹿にする態度を検知して発光するランプ装着を義務付け、職場でのパワハラ対策を推進するイメージ。

人工知能の発達で技術的には可能だと思います。監視社会化につながる部分もあり安易には進められませんけれどもね。
沸騰プリンというアツアツのプリンを発売!デザート史に大きな足跡残す
沸騰しそうなプリンということで激アツのプリンを発売し、歴史に足跡を残すグリコをイメージ。

最近コンビニに行くとプリン界隈は攻めの企画が多くて楽しいです。どんぶりみたいなやつとか。さすがに大きすぎでしょうと!
kingdom [kíŋdəm]
(名) 王国、神の国、(動植物分類上の)界、支配している場所
キングだ無敵の存在は!王国ではキングの裁量が何にも勝る
王国では司法も行政も立法もすべての決定権の最上位にキングがいる、というイメージ。

isolation [ὰɪsəléɪʃən]
(名) 隔離、分離、孤立、孤独、絶縁
愛想、礼っしょ、孤立しては生きられない社会で重要なのは
世の中、孤独・孤立したままでは生きづらく、愛想や礼節はやっぱり大事というイメージ。

howl [hάʊl]
(動) ヒューヒューいう、うなる、遠ぼえする、わめく
這う!ルート上の吹雪厳しくうなるような状態でもキャンプまで戻る
登山中吹雪に見舞われビュービューうなる状態で決断を迫られ、這ってでもベースキャンプに戻ると判断した状況をイメージ。
その場待機がよいのか、撤退か、ときに命がけの選択が迫られる冬山登山は本当に厳しいですよね。

ちなみにマイクとスピーカが近くてワンワン共鳴してしまうときにいう「ハウリング」はこの語ですね。
【スポンサーリンク】