今回のターゲット語彙
今回ターゲットにする単語は以下です。
【スポンサーリンク】
各語彙の覚え方
初めての方は、こちらでおすすめの記憶法をぜひご確認ください。
ridicule [rídɪkjùːl]
(動) をあざ笑う、笑いものにする、ひやかす
理事クール!いまの意見いい!と理事会でひやかす社長
理事の意見に対し、いいね!クールだねとほめているのか、ひやかしているのか分からない意見をいい周囲を困惑させる社長をイメージ。

yet [jét]
(副) (文頭で)それでも、(否定文で)まだ、もう
家とっても大きいのに、それでもまだ満足できないのでは不幸
家が十分大きいのに、それでもまだまだ満足しない、と言い続けるときりがなく幸せになれないイメージ。

ポールたてて投票場所を示す
投票所に分かりやすいようにポールをたて、投票を呼び掛ける選挙管理委員をイメージ。

each [íːtʃ]
(形) それぞれ、おのおのの、各自の
イーチ、ニー、サン‥それぞれの園児に点呼命じるのが遠足での鉄則
幼稚園児の集団行動では、数の把握が必須であり、各行動毎に、イーチ、ニーと点呼をするイメージ。

デスってねぇ、死ぬ運命というのは認めない!
デス(=death、死)っていう運命は認めない!と強く生きることを宣言するイメージ。
死ぬことを考えて生きるとかないですからね!

【スポンサーリンク】
和英確認テスト
進捗
現在までの進捗を書籍と照らし合わせて確認します。
![]() | 今回 | 累計 | 進捗 |
---|---|---|---|
Target1900 | 4 | 1029 | 54.2%(1900語中) |
Genius | 2 | 1212 | 55.1%(2200語中) |
Database4500 | 1 | 1184 | 75.2%(1574語中) |
まとめ
家でもなんでも、人と比較ばかりしていては幸せになれないのはよく聞く話です。
でも比較することが止められないっていうタイプの方もいます。というか聖人君子でもない限り、そもそも全然他人と自分を比較して考えないという人は少ないですよね。
自分も街でいい車に乗っているひとを見かけたりすると、おお余裕があっていいな!ってやっぱり思っちゃいます。街に出ると毎日のレベルでいい車には出会いますけどもね。思っても仕方がないのか…

しかし悪い習慣だと思うことを思わずやってしまう、というときはそのメリット・デメリットを分析して考えるようにしています。人と比較して羨ましいと思ってしまう習慣の場合は:
- メリット:いつか自分もああなりたいと思う。上昇意欲がわいてくる。
- デメリット:いつまでも満足できない。幸せになりにくい。
単純にいうとこうですよね。
となると、このメリットがデメリットを上回るような方向性については、羨ましい!と強く思うことで自分をよい方向にもっていけそうです。そこで具体的に到達できるギリギリのステップが思い浮かぶような事柄については、大いに羨ましいと思うようにしています。
自分の場合は、いつか通勤用の高級クーペ(2人乗りのスポーティな車)を手に入れることですかね。これって単にぜいたく品で、家族用の車とは別に通勤用の車を用意するということです。車税も余計にかかるし、結構維持コストもバカになりません。でもギリギリ実現可能かもというライン。ここにおいては、既に実現している人を見て、大いに羨ましいと思うようにしています。