今回のターゲット語彙
今回ターゲットにする単語は以下です。
【スポンサーリンク】
各語彙の覚え方
初めての方は、こちらでおすすめの記憶法をぜひご確認ください。
coerce [koʊˈɚːs]
(動) 強制してさせる、強要する、支配する
子はすごく勉強を強制してさせられることが多い
子供たちは強制してでも勉強させるのが当たり前という風潮をイメージ。
swift [swíft]
(形) 素早い、迅速な、つかの間の、即座の
水夫となると素早い作業が得意な人がなるもの
水夫(=すいふ、特に雑用の下級船乗り)は船が沈みそうなときに素早く応急措置をとる必要があり、素早い人のみがなれるイメージ。
loose [lúːs]
(形) 自由な、解き放たれた、束ねてない
ルーすごく自由な発想で作っていいもの
カレーのルーのレシピは定まったものではなく自由な発想で作ってよいというカレーの師匠をイメージ。
alumnus [əlˈʌmnəs]
(名) 男子卒業生、同窓生、校友
あらむなしい!同級生に友達がいないなんて
同級生に友達がいないと、むなしい学校生活になってしまうイメージ。
実際のところ、友達はいなくても十分楽しいですよね!自分は友達とかつるむ仲間がいなくても平気なタイプだったからかもですが、周りに流されるのが嫌いなタイプなので、学校でも社会人になってもそんなに友達が多い方ではありません。職場やクラスに一人、お気に入りが見つかれば十分ですよね。いなくても、どうでもいい会話をする相手がいないだけでせいせいします。本を読んで好きな分野を勉強しましょう!
ordinance [ˈɔɚd(ə)nəns]
(名) 法令、布告、儀式
王子なんす!いまから法令を布告します!
王子がいきなり政治的実権をにぎり、法令を布告すると宣言しだすイメージ。
【スポンサーリンク】