今回の振り返り語彙
【スポンサーリンク】
まとめ
人には誰しも欠点というか、苦手なことがあるものです。
それは当然で、食べ物の好き嫌いがあるのと同じようなものです。
食べ物の好き嫌いだって、苦手なことだって、単純に精神的な、あるいは根性の問題ではなく、体のつくりや性質が向いていないからというのが真の原因だと思っています。
なので、あんまり苦手を克服しようと無理に頑張るのは得策じゃないと思っています。それよりは得意なこと、好きなことを伸ばしたほうがよっぽどいいです。
得意なことだって、成長の余地がめちゃくちゃたくさんあることがほとんどですよね。それが日本一とかのレベルで簡単に伸びないのであれば、比較的苦手なことを克服するのもよいのかもしれませんが、たいていそんなことないはずです。

つまりは、苦手なことが本当にこれはだめだなとおもったら、そこは無理せずに好きなことに時間を割くのがとても大事です。もうそこは効率の問題、あとは直せることと直せないことがあるので、そこはもう受け入れてしまうという姿勢が重要です。なにしろできることはいくらでもありますから。
そう考えると自分の能力値上げは結構気楽で簡単です。やれること、やりたいことを探してやればいいだけですからね。大事なのは人の価値観をパクって無理をしないこと、人に合わせないことですよ!