今回の振り返り語彙
【スポンサーリンク】
まとめ
最近、AmazonのAudibleというサービスを使い始めました。
これは本をプロのナレーターが読み上げてくれるサービスで、要するに音声で本を読めるものになります。
音声化されているので本一冊の値段は非常に高く3000円~4000円してしまうので、これを買ってそろえるのは厳しいのですが、Amazonのサービスに加入すると月額1500円で一冊もらえるコインが毎月付与されるのと、サービス側で指定された一冊をプレゼント、というのがあります。
小説だと一冊聞き終わるのに10~20時間もの分量になりますので、そんなにたくさん聞けるわけではないので、この毎月1500円の課金で二冊もらえるならそれで十分かなという感じです。

これによって、電車に乗ったり歩いたりしている時間を非常に有意義に使えるというのは非常に大きいことだと感じています。
しかも音声できくことにより、あれこれ聞きながら深く考えるということがしやすい感じがしています。なのでよく記憶に残るんですよね。
あとやっぱり文章に多く触れることで、文章を書くときにすらすらと文言が出てくるようになります。これも音声で聞いていると記憶に残るせいなのか、Audibleを聞き始めてからすごく効果を実感します。
本を読みたいけれども、本を読む時間が取れない方には非常におすすめですので、検討されるとよいと思います。