今回の振り返り語彙
【スポンサーリンク】
まとめ
一部の方の差別的発言で炎上騒動が起きていますね。
社会におかしなところがあると思ったときに声を上げるのは重要ですが、常に自分は若くて無知であるということを自覚しておくのは重要だと思います。どんな年齢であってもです。
例えば子供を持つ、育児の経験のあるなしで、世界の見え方は大きく違います。それ以前では不合理だ、おかしいなと思っていることでも、見え方が変わった後では合理的に見えてくることも多いものです。
育児に限らず、様々なひとを変容させる体験があり、そのたびに視野が広がり、考え方が大きくかわります。『バカの壁』で有名な養老先生は、身内が亡くなるのは悲しいが、その体験を通して別の人間に変わるというようなことをおっしゃっています。
そういう考え方を大きく変える体験は年齢を経てでしか得られず、しかも全員があらゆる体験を得られるわけではありません。ごく一部の体験をするのみです。

そうした体験を持つ多くの人が集まって社会を形成しています。
なので、不合理だと思えることもたくさんありますが、裏にはなんらかの理由があったりします。本当に不合理であれば是正していく必要がありますが、慎重に周りの話を聞いて進める必要があることがほとんどですよね。