今回の振り返り語彙
【スポンサーリンク】
まとめ
タイムラプス撮影ってとっても面白いですよね。
10秒ごととか、30秒ごととかに写真を撮ってつなぎ合わせて動画を撮影する手法です。
雲の動きだとか、星の動きの動画撮影とか、あるいは長期間になるとある建物が更地から出来上がるまでをずっと記録して30秒の動画に仕上げるとかで使われます。

そしてあまり使われていないかもですが、数年前から大体の標準的なスマートフォンの標準カメラアプリにはだいたいタイムラプスの機能がついています。
使い方は簡単で、動画撮影のように録画ボタンを押して、どこかにスマホを放置しておくだけです。
これは本当に面白いですよ。是非試してほしい機能です。
入道雲のような動きのある雲の撮影、飛行機の離着陸、新幹線の車窓、日の入りなどが面白いです。
特に飛行機の窓際に乗った場合、離着陸で撮りたくなっちゃいます。飛行機が駐機場にドッキングして止まるまでカメラを回し続けると、とっても面白い絵が撮れますよ。
ちなみに最近は離着陸時にスマートフォンの電源を切るようにという指示はあまりされないフライトが多いですね。ひところは無理でしたけれども。
ほかにもアイディア次第なので、ぜひ試してみてください!