今回の振り返り語彙
意味を思い返しながらタップしていきましょう!
 | 英和形式チェックリスト 各行、クリック・タップで和訳を表示 |
2857 | distribute
[dɪstríbjʊt] (動) を分配する、配布する、流通させるThis鳥、ビュッと素早く飛ぶので荷物を分配するのに丁度いい 語呂のイメージ |
483 | curb
[kˈɚːb] (名) (車道と歩道の境に設けた)縁石(えんせき)、へり、止めぐつわ |
1471 | straighten
[stréɪtn] (動) をまっすぐにする、体をまっすぐに伸ばす、整頓(せいとん)する、矯正する |
2430 | edition
[ɪdíʃən] (名) (本・雑誌・新聞などの)版、(普及版・豪華版などの本の体裁による)版 |
1110 | compliment
[kάmpləmənt] (名) 賛辞、ほめ言葉、お世辞、敬意 |
1168 | regular
|
1099 | miscellaneous
[mìsəléɪniəs] (形) 種々雑多な(ものから成る)、多方面の |
2977 | mutter
[mˈʌṭɚ] (動) をつぶやく、ぶつぶつ不平を言う、低い音を立てる |
1919 | heredity
|
1548 | discovery
[dɪskˈʌv(ə)ri] (名) 発見、発見したもの、発見物 |
168 | emotion
[ɪmˈəʊʃən] (名) 感情、情緒ええモーションで投げる投手は、その投げ姿だけで感情を揺さぶる 語呂のイメージ |
692 | collapse
[kəlˈæps] (動) 崩壊する、つぶれる、衰える |
2165 | preside
[prɪzάɪd] 議長をする、司会をする、主人役を務める、演奏者を務める、主宰するプレー!じゃ移動をお願いします!と司会をする人が仕切る 語呂のイメージ |
844 | exemplify
[ɪgzémpləfὰɪ] を例証する、例示する、のよい例となるいくぜ!不利はいい!それでも勝てることを実例で例証する 語呂のイメージ |
2155 | particular
[pɚtíkjʊlɚ] (形) 特別の、特定の、個々の |
【スポンサーリンク】
まとめ
褒めるってことは大事ですよね。褒められたら単純に嬉しいですからね。
嬉しいことがあると、もっと嬉しくなりたいと思うのが人間なので、褒められた方向に成長するのが普通です。
褒められ慣れすぎていると、効かないかも知れませんけれども。その時は工夫が要りますね。

よくこんな褒め方はだめ、とかそういうことを言われる人とか本とかありますが、あまりそんなことは気にしなくていいと思っています。
思ったとおりに褒めるというのが、自分が思う方向に成長してほしいと示すことですからね。いろんなケースがありますから、一概に正解・不正解ということはありませんよね。
そんなことより、積極的に褒めることがとにかく重要だと思います。どんなことにもポジティブな面、ネガティブな面があります。そのポジティブと判断した面を伸ばしていけばいいわけです。