今回の振り返り語彙
意味を思い返しながらタップしていきましょう!
 | 英和形式チェックリスト 各行、クリック・タップで和訳を表示 |
142 | introductory
[ìntrədˈʌktəri] (形) 紹介の、前置きの、入門的な、序説のインとローだ!苦闘理由は!まず入門的な内容から投球フォームを見直すべき 語呂のイメージ |
2 | prevent
[prɪvént] (動) を妨げる、予防する、差し止める |
1426 | widespread
[wáɪdsprɛ́d] (形) 広範囲に渡る、広く普及したワイ、どうスプレー、ドアに広範囲にわたって塗るかを考える 語呂のイメージ |
2166 | managerial
[m`ænədʒí(ə)riəl] (形) 支配人の、経営(上)の、管理(上)の |
2777 | aloof
|
2069 | plague
|
472 | prone
|
2451 | disseminate
[dɪsémənèɪt] (動) 散布する、ばらまく、広める |
2620 | satisfactory
[s`æṭɪsfˈæktəri] (形) 満足な、満足で、得心がいって、普通の、良の査定っす!ファクトリが満足な安全性で稼働しているかをチェック 語呂のイメージ |
516 | equalize
|
1856 | incur
[ɪnkˈɚː] (ある行為の結果として)負う、受ける、招く |
1206 | abuse
|
1017 | segment
[ségmənt] (名) 区分、部分、線分、体節背が面と向かうには違い過ぎるので区分して仕事場を分ける工場 語呂のイメージ |
1250 | curious
[kjˈʊ(ə)riəs] (形) 好奇心の強い、珍しい、不思議な |
2910 | relevant
[réləv(ə)nt] (形) 関係がある、適切な、妥当な |
【スポンサーリンク】
まとめ
Youtubeのような動画サイトが流行って、一番良くなったと思うのが、なにをやるにしても入門編の動画をだいたい誰か出してくれている、ということですね。
なにかのゲームをやるにしても、コツを掴んだり、すでによく知っている人に対してそこそこ勝負になるまでに時間がかかると嫌になってしまいます。このとき、入門動画が非常に効きますね。
スポーツなり、なにかのスキルをみにつけるなりのときも、大変役に立ちます。プログラミングも、実際にやってみせてもらうとめちゃくちゃ参考になりますよね。
スケボーを買ったらスケボー動画を見ます。すぐに最初のコツがつかめます。これは本当に素晴らしい。

見るだけで役に立つんですが、上級者の考え方を語りで聞けるのも相当素晴らしいです。
動画で見た上で、書物なりの入門書を読むという順と、最初に書物を読むのでは初速が違いますからね。