今回のターゲット語彙
今回ターゲットにする単語は以下です。
【スポンサーリンク】
各語彙の覚え方
初めての方は、こちらでおすすめの記憶法をぜひご確認ください。
transport [trænspˈɔɚt]
(動) を輸送する、運ぶ、追放する
通らん! スポッと落ちる穴がある道路は輸送するときの大敵なので
トレーラーがスポット入ってしまう大穴が空いている道路はさすがに輸送の邪魔なので通らない。

バイクでジャンプッ!

ドボン―。ってこれは届かないでしょう…
remember [rɪmémbɚ]
(動) 思い出す、覚えている
裏面(りめん)バッチリ利用して思い出すためのメモを書いておく
紙の裏面(=りめん、うらめん)をバッチリ利用して、覚えておかなければならないことをメモしておく。

目、いいんだったら外野手の主要な選手としよう
目がいいんんだったら外野メインで使うのがいい、遠いバッターを見つめる必要があるので。

ダルいのは反応が鈍いスマホのせい
スマホの画面タッチに対して反応が鈍いと非常にダルいと感じる。

virtue [vˈɚːtʃuː]
(名) 美徳、効能、長所
バーッちゅう座っているだけで格好良く見える場所の効能をうまく使ってデートに誘う
バーっていうのはいるだけで大人っぽいイメージになるので、その長所をうまいこと使うといいことが。

【スポンサーリンク】
和英確認テスト
進捗
現在までの進捗を書籍と照らし合わせて確認します。
![]() | 今回 | 累計 | 進捗 |
---|---|---|---|
Target1900 | 2 | 669 | 35.2%(1900語中) |
Genius | 2 | 793 | 36.0%(2200語中) |
Database4500 | 5 | 795 | 50.5%(1574語中) |
まとめ
スマホのタッチに対する反応が鈍かったら非常にダルいですよね。その点にこだわって初期からきびきびした動作を提供していたのがiPhoneでした。日本で流行したのはその点が大きかったのでは、と思います。その他の宣伝も非常に上手でしたので、要因の一つではありますが。
www.youtube.com
iPhoneの売り込みといえば、いまや伝説級のスティーブジョブズのプレゼンがまた大きかったと思います。当時何度もジョブズの講演を聞いて勉強したことを覚えています。スピーキングにも最高の勉強素材だと思います。とにかく何度も何度も聞くことで、繋ぎ言葉や間を学び取ることができ、スピーキングの上達に寄与すること間違いなしです。是非繰り返し聞いてみてください。