今回の振り返り語彙
【スポンサーリンク】
まとめ
会社勤めの安定感って本当にいいものだと思いますよ。なんだか企業に勤めることをよしとしないような風潮があるので気になってしまいます。
ブラック企業はだめですが、常識的で安定した企業に勤めるのは、社会的にも尊敬されるべきことだし、大事なことです。
だれもかれもが野心を持ってリスキーな行動に出ると社会が成り立たない部分もありますし、結局のところほとんどの人は、安定的で信頼できるサービスを求めています。特に日本人は、ですね。
そんななか、自分のビジネスは不安定でいいということはありません。ごく一部、そういう部分も必要だということです。

「社畜」という言葉が特に嫌いです。そう思ってしまうのは思考停止だと思いますよ。
何も考えない生き方もあるとは思いますが、会社勤めがみんな家畜のような感覚ということではないので、学生さんは気を付けた方がいい。
特に大企業になってくると、日常的に数億円を動かすビジネスをし続けることになります。個人では絶対に到達しないようなビジネス規模と常に対峙して、社会のために努力する。素晴らしい事です。
へんに会社勤めをさげすむような言説にはあまり耳を傾けない方がいいと自分は思います。