今回の振り返り語彙
【スポンサーリンク】
まとめ
理性を取り戻すために休憩が必要っていうのは本当ですよね。
しっかりものを考えるためには、腰を据えてじっとする時間が必要です。そうでなかったらミスします。
そして忙しい人にその暇はなく、ミスをします。うーんこれは構造的な課題ですね。
少しのミスは誰にでもある事で、有能な人はちょっとくらいのミスは帳消しにするくらいのプラスをどんどん稼いで問題なしなわけですが、ちょっとしたウッカリでも結果が大きいミスもありえます。これは本当に困りますよね。

これを防いでいくには、休息をとることが理性的な判断が必要であることを常に理解して、自ら休息をとれるようにコントロールする必要があります。
ところがこれを普段わかっていても、理性が飛んでくると忘れてしまう。世の中難しいものです。
余裕がなくなってくると、周囲の人もまきこんで不幸に導いてしまいます。これはなんとしても避けたいところ。だから手を抜くところでは上手に抜く必要がある。
手を抜くことも能力の一つなわけです。自分の能力を結果、最大限に活かすためには。自分をマネージする能力ということですね。
たまに天気のいい日に河原で寝転ぶのがいいですよ!空を見るのが僕は大好きです。