今回のターゲット語彙
今回ターゲットにする単語は以下です。
【スポンサーリンク】
各語彙の覚え方
初めての方は、こちらでおすすめの記憶法をぜひご確認ください。
alien [ˈeɪ.li.ən]
(形) 異質の、外国の、外国人の、地球圏外の
営利あんの?外国の人ばかりを相手にしているレストランで
外国人相手専門のレストランで営利(=お金儲け)は成立するの?と疑問に思うイメージ。

product [prάdʌkt]
(名) 工業生産物、製品、産出物、結果
プロだ!食うと癒される製品作るとは
美味しいだけが食品ではない、食べたら癒しを得られるような食品を作るのが真のプロ、という加工食品のプロのイメージ。

moderate [mάdərət]
(形) 適度な、穏健な、節度のある
モデルええと思っても適度な趣味にしておくべき
大好きなモデルさんができても、適度なファンでいないと無限にお金が吸い取られるので注意!

royal [rˈɔɪ(ə)l]
(形) 王の、国王の、王室の、王立の、王者の
老イヤ! ある王のわがままで医学は大発展
老化をことさら嫌がる王様のわがままで医療に国費を大量投入、医学が大発展するイメージ。

トップいい車(くるま)にのって話題になる
会社のトップがめちゃいい車に乗っていて話題になるイメージ。

【スポンサーリンク】
和英確認テスト
進捗
現在までの進捗を書籍と照らし合わせて確認します。
![]() | 今回 | 累計 | 進捗 |
---|---|---|---|
Target1900 | 3 | 992 | 52.2%(1900語中) |
Genius | 2 | 1167 | 53.0%(2200語中) |
Database4500 | 4 | 1159 | 73.6%(1574語中) |
まとめ
中国人による爆買いが一息ついたという報道もありますが、いまやインバウンドの流れはとまらず、家電量販店やアウトレットモールで見かける買い物客の3~4割は外国人に見えます。
先日、大手家電量販店で歩いていたときの印象では、もはや半分以上外国の方では、という雰囲気でした。日本でも、十分外国人専門のお店は成立する世の中になってきていると感じます。

こうしたことから、少し時間がたつとビジネス環境が一変する可能性が常にあるのだな、と実感します。少し前まで考えられなかったような変化が、大きな潮流として押し寄せるということがあるのですよね。
その波の先端に乗っかることができれば、ビジネスで大きな成果を上げることができます。常にアンテナを高くし、マクロな視点で世の中がどう動いていくのかに常に気を配り、多少のリスクをとっても張るところは張るという戦略上のメリハリをつけていくことが重要であると感じます。