VR英単語

めくれる単語帳 & イメージ記憶術



語呂合わせとイメージで覚える大学入試必修英単語3000 その593

今回のターゲット語彙

今回ターゲットにする単語は以下です。

英和形式チェックリスト
各行、クリック・タップで和訳を表示
2961apprehensive
2962patriotic
2963fluctuation
2964resentful
2965vicious

ショートカット

【スポンサーリンク】



各語彙の覚え方

初めての方は、こちらでおすすめの記憶法をぜひご確認ください。

apprehensive [`æprɪhénsɪv]
  (形) 気づかった、不安な、懸念して


アプリ変!支部に戻って不安な点を精査する開発者

アプリが変になっているとの報告を受け、支部にもどって不安に思う点を精査しなおす開発者をイメージ。


f:id:linkedsort:20190105223121j:plain


patriotic [pèɪtriάṭɪk]
  (形) 愛国の、愛国的な、愛国心の強い


パートリオ、ちっこいながらも愛国心の強さはいいポイント

アホのトリオといわれる芸能人も愛国心の強さをアピールして人気をとっているイメージ。


f:id:linkedsort:20190105223746j:plain


fluctuation [fl`ʌktʃuéɪʃən]
  (名) 変動


不落っちゅうええ仕様だと戦況の変動にも微動だにしない城

難攻不落のいい仕様の城にいると、多少戦況が変動しても心穏やかに過ごせるイメージ。


f:id:linkedsort:20190105223829j:plain


resentful [rɪzéntf(ə)l]
  (形) 腹を立てている、怒った、憤慨している


リーゼントをフルに逆立てて憤慨している

リーゼントをとさかのようにフルで立てて怒り狂っている人をイメージ。


f:id:linkedsort:20190105224102j:plain


vicious [víʃəs]
  (形) 悪意のある、意地の悪い、危険な


ビシャッ!すごい勢いで水をかけるとは演出にしても悪意のある行為

お笑いで水をかぶせるにしてもビシャッと凄い勢いで水をかけるのは悪意がある行為だと思ってしまうイメージ。


f:id:linkedsort:20190105224209j:plain



【スポンサーリンク】



確認テスト

確認テストです。単語の順序はランダムに並べ替えています。

英和形式チェックリスト
1
patriotic
2
apprehensive
3
resentful
4
vicious
5
fluctuation

和英確認テスト

最後に和英形式で確認を行います。単語の順序はランダムに並べ替えています。

和英形式チェックリスト
1
気づかった、不安な、懸念して
2
愛国の、愛国的な、愛国心の強い
3
腹を立てている、怒った、憤慨している
4
悪意のある、意地の悪い、危険な
5
変動

進捗

現在までの進捗を書籍と照らし合わせて確認します。

書籍今回累計進捗
Target190001874
98.6%(1900語中)
Genius42148
97.6%(2200語中)
Database450011469
93.3%(1574語中)
*単語の順序は各書籍と異なります。


【スポンサーリンク】



まとめ

難攻不落の城」というのは素晴らしいですが、あまりにも安定したところにいては、中の人が戦えなくなってしまいます。このあたりのバランスは常に難しいものですね。

大企業とかでも、あまりに安定していてはそこに胡坐をかいて社内政治を専門でしている連中がのさばってきますし、ほかのどんな組織でも外圧がうまく働かなければ同様のことが起こります。

かといってあまりに不安定であったり、競争が激しすぎても、これまた優秀な人が入ろうという風になってきません。ここが大変難しいところです。安定しすぎていてもだめだし、競争的過ぎてもまたうまくいかないですからね。


f:id:linkedsort:20190108163924j:plain

あまりに競争的過ぎる、というのは頑張ってもどうにもならないか、相当無理をしないといけない状態であって、そこまでではない競争状態を作り出すのが、重要ということですね。つまり管理者が目指すべきところは、適切にがんばったらなんとかなる状況を作り出すことになります。無理が生じてきたら増員を検討するなり、目標を調整するなりをしていくということですね。

実際のところ、組織の上位者にこうした目線をもっている人が少なく、目先の課題に対して最大限努力する、というスタイルを昔から続けていてそればかりという人が多いのが課題です。上位者として、高い視線で場づくりから考えていく、ということが必要なのにできていない。ここが日本企業の弱い部分だなと思ったりします。

Icons made by Freepik from www.flaticon.com is licensed by CC 3.0 BY