今回のターゲット語彙
今回ターゲットにする単語は以下です。
【スポンサーリンク】
各語彙の覚え方
初めての方は、こちらでおすすめの記憶法をぜひご確認ください。
栗がしがみつくのをうまくとるのが栗農家の技
栗の実は木にしがみつくように頑丈にくっついている上にトゲトゲなのでうまくとるのに技術が必要なイメージ。

entirely [ɪntάɪɚli]
(副) 完全に、まったく
延滞あり!しかも2回目とは完全にアウト
会社を経営していて、2回の不渡り(お金の振り込み遅延)があったら銀行取引停止で完全にアウト(倒産)です。

relevant [réləv(ə)nt]
(形) 関係がある、適切な、妥当な
霊、霊媒うんと深い関係がある
霊と霊媒師(=れいばいし、霊と人間との間の意思伝達をする人)は深い関係がある、というイメージ。

tolerate [tάlərèɪt]
(動) を許容する、我慢する、大目に見る、黙って許す
通られい!と移民をどんどん許容する入国管理局
「どんどん通られい!」とくるものを拒まず移民を受け入れる入国管理局をイメージ。

hollow [hάloʊ]
(形) 空洞の、空虚な、うわべだけの
ハロゥと言ってもうわべだけの挨拶しか返ってこない
ハロー(=Hello)と挨拶しても「ああ」などうつろな挨拶しか返ってこない、近頃落ち込んでる友人をイメージ。

【スポンサーリンク】
和英確認テスト
進捗
現在までの進捗を書籍と照らし合わせて確認します。
![]() | 今回 | 累計 | 進捗 |
---|---|---|---|
Target1900 | 4 | 1057 | 55.6%(1900語中) |
Genius | 5 | 1247 | 56.7%(2200語中) |
Database4500 | 0 | 1196 | 76.0%(1574語中) |
まとめ
霊とか霊媒師とか、皆さんはその存在を信じますか。
自分は理系教育をずっと受けていることもあって、こうした概念が必要だと思ってはいませんが、役に立つならどういう考え方で世界を捉えてもよいとも思います。
霊や霊媒師以外にも例えば:
- 運、運命、幸運、不運
- 調子がいい、悪い (体調ではなく、気分的な)
- 鬼、悪魔、天使
- 手相、星座占い、血液型占い
- サンタクロース
こうした概念がよく用いられますよね。
これらの概念は捉え方によっては非常に役に立つ存在だと思います。道徳教育や精神的な落ち着きを保つなどの効能がたしかにあります。

未就学児に道徳的な概念を教えるためには「悪いことをすると鬼がくる」などのフレーズを使った方がとりあえず通じやすいです。手相などもコミュニケーションツールとしてよいところがあります。血液型で性格を決めつけられるのは、多少困ったなと思うこともないわけではないですが。
ある意味、数学で言うと虚数の概念を導入することによって実存の数の性質をよりよく理解することができたり、考え方が簡単になったりするのと似ている部分がありますよね。世の中理不尽にみえる部分も多いですので、補完する概念で物事を理解しやすくしようとするのは有効な考え方だと思います。
ただ自分の努力不足でうまくいかなかったりする部分については、あまり運や霊のせいばかりにしてもいけません。そこは冷静に分析したいところですね。