今回のターゲット語彙
今回ターゲットにする単語は以下です。
【スポンサーリンク】
各語彙の覚え方
初めての方は、こちらでおすすめの記憶法をぜひご確認ください。
degenerate [dɪdʒénərèɪt]
(動) 堕落する、退廃する、退歩する、悪化する
デジへ!練れと言われてデジタル化のアイディア練るが堕落する道だという危険も
デジタル化へアイディア練れとみんないうが、あるいみ堕落への道にもなりかねないので迷うイメージ。

formal [fˈɔɚm(ə)l]
(形) 正式の、公式の、本式の、儀礼的な、形式ばった
法まるっと市民生活を縛る公式のルール
法律はまるごと生活全部を規制する公式のルール、というイメージ。

arouse [ərάʊz]
(動) 起こす、目を覚まさせる、刺激する、喚起する
あら!うずうずやる気を刺激するいい本!
すごく自分に合ったやる気を刺激してくるいい本がみつかったイメージ。

endangered [ɛndéɪndʒɚd]
(形) 絶滅の危機にさらされた、絶滅寸前の
円でいいんじゃー!どうしてもこだわると絶滅寸前の存在に陥る
自国通貨の円などにあまりこだわると経済的に世界から事実上絶滅という危険もあるイメージ。

rattle [rˈæṭl]
(動) ガタガタ鳴る、ガタガタ走る、疾走する
ラットうるさい!天井をがたがた走るネズミめ!
天井をバタバタガタガタと音を立てて走るネズミに困らされる田舎の家のイメージ。

【スポンサーリンク】
和英確認テスト
進捗
現在までの進捗を書籍と照らし合わせて確認します。
![]() | 今回 | 累計 | 進捗 |
---|---|---|---|
Target1900 | 0 | 1752 | 92.2%(1900語中) |
Genius | 3 | 1911 | 86.9%(2200語中) |
Database4500 | 2 | 1401 | 89.0%(1574語中) |
【スポンサーリンク】
まとめ
自分を刺激してくれる本って大事ですよね。自分は受験生時代、やたらと参考書を買いました。
本屋さんでざっと立ち読みをして、新作の参考書をチェックして、買うというサイクルを週に1回は少なくともやっていました。
このときのポイントは、自分が勉強する気になるかどうか、この一点ですよね。1500円とか払って2日か3日やる気が出たらだいたいお買い得という相場観です。
よく参考書を買いこんで、だけども数ページでやる気をなくして自己嫌悪というパターンがあると思うんですが、その数ページやれたらいいじゃないですか、ということです。
新しい参考書を買ってまたやる気が出ればそれでOKです。

もちろんお金は大事にしないとだめですけれどもね。受験に関しては短期間ですし、ここで点を稼ぐと将来稼げるお金が違い過ぎるので、受験勉強に関してだけはお金をなるべくケチらないで将来に投資するとよいと思います。
そのとき本を買う、参考書を買うは凄くよい投資ですよね。