今回のターゲット語彙
今回ターゲットにする単語は以下です。
【スポンサーリンク】
各語彙の覚え方
初めての方は、こちらでおすすめの記憶法をぜひご確認ください。
furious [fjˈʊ(ə)riəs]
(形) 激怒した、猛烈な、怒り狂った
不利はすごい気合で猛烈な追い上げをするつもりで臨む
不利な局面ではめちゃくちゃ気合入れて猛烈に追い上げる意気込みで臨むべき、というイメージ。
cynical [sínɪk(ə)l]
(形) 皮肉な、冷笑的な
市にカーあると便利なサービスできるが税金増大で結局出費増という皮肉な結果に
市にEVカーなど導入してモビリティサービスを実施するも、大半の人にとって出費増になってしまう皮肉な結果につながることもあるイメージ。
なかなか全員にとってよいサービスというのは難しく、施設なりを買ったらいかに活用するかがカギになってきますよね。
accelerate [æksélərèɪt]
(動) を加速する、促進する、速くなる
アクセル、あれ? とても加速する性能が向上している新型ハイブリッドカー
少し昔のハイブリッドカーはアクセルの反応が悪いと評判でしたが、今ではスポーツカーとして十分通用する加速性能を実現しているイメージ。
エロじゃん、社会を衰退に導くのは
健全な割合でのエロ要素は健康社会にとってプラスですが、あまり度が過ぎると衰退にも導きかねないので注意が必要というイメージ。
minority [mɪnˈɔːrəṭi]
(名) 少数、少数派、未成年、未成年期
舞いノリって重要とされる少数民族の踊り
少数民族の舞いではノリで動く部分が重要とされているイメージ。
あまりガチガチに振付が決まっているというより、基本の考え方をベースにアドリブを多く交えていきます。
【スポンサーリンク】
和英確認テスト
進捗
現在までの進捗を書籍と照らし合わせて確認します。
書籍 | 今回 | 累計 | 進捗 |
---|---|---|---|
Target1900 | 4 | 1493 | 78.6%(1900語中) |
Genius | 4 | 1654 | 75.2%(2200語中) |
Database4500 | 0 | 1340 | 85.1%(1574語中) |
【スポンサーリンク】
まとめ
ハイブリッド車や電気自動車が遅い、というイメージを持たれている方も多いですが、実はそんなことないんですよね。
遅い、遅いと言われるプリウスには「パワーモード」というボタンがありまして、これを押すと結構な加速でドカンと走ります。
電気自動車の代表格といえば米国のテスラ車で、純粋な電池で走っていますが、とんでもない加速性能です。日本で試乗できますが、体験した方はだいたいビックリするそうです。ボディもかなり大きくて凄い迫力です。
そもそもプリウスがデビューしてもう20年くらいたちますし、電気自動車もいまやすっかり実用化されています。
最初はテレビゲームみたいで違和感があったパワーオンボタンによる車の始動も慣れれば普通のこととして受け入れられ、逆にキーを回してぶるるるんとエンジンを回す方に違和感を感じるようになってきました。
ここ数年はAIブームもあいまって、科学技術の進歩が格段に進む時期になっていますのでなおさらですね。世間のイメージが追いつくのが少し遅れている感じですよね。