今回のターゲット語彙
今回ターゲットにする単語は以下です。
【スポンサーリンク】
各語彙の覚え方
初めての方は、こちらでおすすめの記憶法をぜひご確認ください。
parent [pé(ə)rənt]
(名) 親、子供がいる人、原因となるもの
ペアレーン登場!親と子が一緒に投げられるボウリングのレーン!
親子でいっぺんに投げられるように、ボウリングのレーンが2つ横並びになったペアのレーンをイメージ。

whether [(h)wéðɚ]
(接) ~かどうか、~であろうとなかろうと、
飢えず!は楽しいかどうかはおいておいて、まず生きることを目指す宣言
「飢えずに生きる!」と、まずは最低限、楽しく生活できるかどうかは二の次で生き抜くことを宣言!

strive [strάɪv]
(動) 努力する、争う、励む、戦う
数頭ライブで共演させるのは相当努力する必要あるという猿回し芸
数頭の猿を同時にライブで共演させるというのは相当な努力を要する、というイメージ。喧嘩したりいろいろ勝手な行動をしだすので。

esteem [estíːm]
(動) を尊敬する、尊重する、思う
ええ数値むりにでも出すプロフェッショナルな営業マンを尊敬する
どんなにキツイ条件でもいい数値(=営業成績)をだしてくる、真のプロフェッショナルな営業マンを心から尊敬するイメージ。

uneasy [`ʌníːzi]
(形) 不安な、落ち着かない、ぎこちない
兄じつに落ち着かない性格の人
兄は長男のくせに落ち着きがない性格の人、というイメージ。

【スポンサーリンク】
和英確認テスト
進捗
現在までの進捗を書籍と照らし合わせて確認します。
![]() | 今回 | 累計 | 進捗 |
---|---|---|---|
Target1900 | 3 | 1094 | 57.6%(1900語中) |
Genius | 3 | 1285 | 58.4%(2200語中) |
Database4500 | 0 | 1217 | 77.3%(1574語中) |
まとめ
ボウリングはピンを倒した数を競う競技ですが、初級者を超えてくると、オイルコンディションの読みあいという競技の側面が見えてきます。
ちょうどゴルフの芝目のように、オイルがどういう分布で薄かったり厚かったりするかにより、投げたボールの挙動がおおきく変わってきます。オイルコンディションは各レーンごとに異なる形で塗布されたりしますし、ゲーム中のボールによって徐々にはがされ、変化していきます。

2レーン使う「アメリカン」方式
ボウリングの試合はたいてい、横並びの2レーンをつかって1ゲームを行います。奇数フレームと偶数フレームで交互にレーンを変えて投げる形です。
これによって、ボウリングの難易度がぐっとあがってきます。レーンごとに微妙にオイルコンディションが違い、これに対応する必要があるからです。特にボウリングは連続したレーンでストライクを重ねないとスコアが上がってこないルールですので、両方のレーンにいかに正確に素早く対応するかがカギになります。
2万円程度のマイボールを買って、フックボール(曲がるボール)を投げ始めると、すぐにこのオイルコンディションの攻防が理解できます。もしお金に余裕があったらぜひ、自分のボールを作ってみてください。ボウリングの魅力がわかるはずです。エクササイズとしてもストレス解消としても非常よいスポーツですのでおすすめです。