今回のターゲット語彙
今回ターゲットにする単語は以下です。
【スポンサーリンク】
各語彙の覚え方
初めての方は、こちらでおすすめの記憶法をぜひご確認ください。
restrain [rɪstréɪn]
(動) 抑える、抑制する、引き止める、我慢する
リス採れん、密猟を抑制する法令の徹底で
リスの乱獲が問題になり禁猟を徹底、以後うまく乱獲を抑制することに成功するイメージ。

tense [téns]
(形) 張り詰めた、緊張した、ぴんと張った
点数で評価される外資系企業は常に張り詰めた空気
完全に点数制で評価され、下位数パーセントは解雇確定という外資企業では常に張り詰めた空気が支配する、というイメージ。

isolation [ὰɪsəléɪʃən]
(名) 隔離、分離、孤立、孤独、絶縁
愛想、礼しよう!と呼びかけ、新入りさんが孤立しないよう配慮
入れ替わりの激しい職場では特に愛想よく、礼をしようと呼びかけ、新入りさんが職場で孤立しないように配慮するイメージ。

preoccupied [prìːάkjʊpὰɪd]
(形) 心を奪われている、気をとられている、うわの空の、夢中になって
プレお灸はいい道具で夢中になっているお客さんが続出
お灸前の「プレお灸」としてお香を炊くなどの道具が大人気、夢中になっているファンが多数、というイメージ。

プレはpre-という「前の」を意味する接頭語です。
imperial [ɪmpí(ə)riəl]
(形) 帝国の、皇帝の、皇后の、皇室の
隠ぺい! リアルは厳しい生活だが皇帝のおかげで楽園ということに
リアルでいくとかなり厳しい国民生活であるが、皇帝のおかげで楽園、ということで苦しさを隠蔽する事情がある国もあるイメージ。

【スポンサーリンク】
和英確認テスト
進捗
現在までの進捗を書籍と照らし合わせて確認します。
![]() | 今回 | 累計 | 進捗 |
---|---|---|---|
Target1900 | 3 | 1599 | 84.2%(1900語中) |
Genius | 3 | 1746 | 79.4%(2200語中) |
Database4500 | 1 | 1373 | 87.2%(1574語中) |
【スポンサーリンク】
まとめ
仕事で結果を出す方法論は色々とあると思いますが、結構細かいことが重要です。
結局結果を出せるかどうかは、大きなチャンスを与えられるかどうかにかかってきます。チャンスを得るためには周囲からの信頼が必要です。信頼を得るには細部に気を使って雑用もきっちり素早くこなす態度が重要です。
こうした大きな仕事に通じる細かい動きを具体的に紹介しているのが『桁外れの結果を出す人は、人が見ていないところで何をしているのか(鳩山玲人・著)』です。
個人的には以下のポイントが刺さりました:
- 移動中には片端から雑誌を読む
- やり方を変えなければならないほど仕事をあふれさせる
- 雑務の中にもチャンスがあると心得る
自分は出張での移動が多いのですが、映画を観たり寝てしまったり、仕事もしてはいますがイマイチ充実度が足りません。雑誌を見て教養を得続けるのは大切ですね。たしかに足りていません。
その他、本書全般に桁違いの仕事をする秘訣が開示されています。正直すごすぎて、これ全部できたらそれは結果が出るでしょうと思ったりはします。しかし全部でなくても大幅に自分の行動を改善する指針になると思います。