今回の振り返り語彙
意味を思い返しながらタップしていきましょう!
| 英和形式チェックリスト 各行、クリック・タップで和訳を表示 |
41 | rebound
[rìːbάʊnd] (動) はね返る、戻る、立ち直る |
1504 | bruise
[brúːz] (名) 打撲傷、打ち身、傷あと、(心の)傷 |
2380 | routine
[rùːtíːn] (名) 決まりきった仕事、日常の仕事、慣例、手順ルー「チン」するだけの決まりきった仕事でカレーができるチェーン店 語呂のイメージ |
401 | beverage
[bév(ə)rɪdʒ] (名) (水以外の)飲み物、飲料 |
479 | subsidize
[sˈʌbsədὰɪz] (動) 助成する、に助成金を支給するサブ次第、ずっと安定感増すためにサブの人もしっかり助成する 語呂のイメージ |
809 | evolution
[èvəlúːʃən] (名) 進化、進展、展開、発展 |
1218 | machinery
[məʃíːn(ə)ri] (名) 機械、機械の可動部分、機械装置、機構、組織 |
2390 | locate
[lóʊkeɪt] (動) の位置を探し当てる、設立する、場所を示す |
679 | exploit
|
2652 | charter
[tʃάɚṭɚ] (名) 貸し切り(契約)、(目的・綱領を述べた)憲章、宣言書、認可(状)、(法律による)法人団体設立許可(書) |
2299 | convey
|
999 | belonging
|
1122 | disconnect
[dìskənékt] (動) を断ち切る、接続を断つ、切り離す、電源を切る、縁を切る |
2256 | auditor
[ˈɔːdəṭɚ] (名) 会計検査官、監査役、(大学の)聴講生、(ラジオなどの)聴取者 |
2067 | lecture
[léktʃɚ] (名) 講義、講演レクっちゃこうすると上手なレクリエーションの仕方を講演する 語呂のイメージ |
【スポンサーリンク】
まとめ
最近よくネットゲームをやるのですが、結構負けが確定しているような場面で切断する人が少なくなくて、しょぼんとなってしまいますね。
通信環境が悪いという場合もあるとは思うのですが、自然に頻繁に切れてしまう環境というのは、現状ほとんどないはずです。
となるとしっかりペナルティをつけて、プレーヤーの質を選別する仕組みはほしいところです。
とくにPCやスマートフォンはゲーム専用機というわけではないので難しいかも知れませんが、PSやSwitchであれば、ハードウェアを使った対策もできるはずです。
通信切断のやり方は色々あって、ゲーム機の電源スイッチで電源断、ゲーム機への電気供給を断つ、LANケーブルを抜く、ルーターを電源断等が挙げられますが、ハードウェア的な工夫をすれば、どういう原因かはほぼ特定できるはずです。
その情報をAPIとしてゲームソフト側に提供すれば、効果的な切断対策ができそうかなと思います。特定の方法、頻度で切断されている場合にどういうペナルティを課すか、他のユーザにどう知らせておくか、などですね。
通信なしにゲームが成り立たないような時代なので、ガッチリ対策してほしいところです。