今回のターゲット語彙
今回ターゲットにする単語は以下です。
【スポンサーリンク】
各語彙の覚え方
初めての方は、こちらでおすすめの記憶法をぜひご確認ください。
compensate [kάmpənsèɪt]
(動) を補償する、に償う
このペン、生徒の成績下降を補償する意味で配布するという塾
生徒の成績が下降していると、補償の意味でペンを配布するという塾をイメージ。
いいペンだと勉強のモチベーション向上にはつながりますよね。
不安無数にある農場の経営
農場の経営はのどかでのんびりしているように見えて、天候不順、害獣、泥棒など不安要素は無数にあって大変、というイメージ。
倍あらじ、生物学は難しいが単位が倍ということはない
生物学は非常に複雑で単位がとりづらいものの、だからといって倍の単位を出すなどということはない、という大学をイメージ。
笛あんまり公正な吹き方ではないといわれる中東の審判
「中東の笛」とよばれるアラブ諸国偏重の審判が多くいるといわれる中東での競技をイメージ。
cheer [tʃíɚ]
(名) かっさい、歓呼、声援、乾杯
治安の良化に成功した政治家に拍手かっさい
ワルの集まりで有名だった街の治安を劇的に改善させた政治家が出現し住民が拍手喝采(かっさい)、のイメージ。
【スポンサーリンク】
和英確認テスト
進捗
現在までの進捗を書籍と照らし合わせて確認します。
書籍 | 今回 | 累計 | 進捗 |
---|---|---|---|
Target1900 | 1 | 1030 | 54.2%(1900語中) |
Genius | 5 | 1217 | 55.3%(2200語中) |
Database4500 | 2 | 1186 | 75.3%(1574語中) |
まとめ
治安改善で非常に有名なのは「割れ窓理論」です。割れた窓を放置していたら、だれもそれを気にしていないと解釈され、残りの窓も割られるというところからこの名前がついています。
逆に割れ窓に限らず、街のなかの道路や壁の塗装のはがれなどを徹底的に直し続けることで、治安が大幅に改善する例が多く報告されています。
ビジネスではディズニーが有名で、徹底して園内を清潔に保つ、小さい故障にもすかさず対処することで来園者はよい振る舞いになり、従業員の士気は向上するという効果があるとされています。
これは確かにその通りだと思いますよね。徹底してよい環境をキープするのは、そこにいる人に良い影響を与えます。しかも重要なのはよい環境をキープするのにかかるコスト・労力よりはるかに大きな効果が得られるということです。つまり別のやり方で治安をよくする、従業員の士気を上げるより、少ないコストで同じ効果が得られるということです。
そうなると活用しない手はないですね。さしあたり心掛けたいのは:
- TODOを放置しない
- メールの対処を放置しない
- 自室、自分の作業環境をシンプル・綺麗に保つ
- 太らない
といったところでしょうか。少しの心がけをずっとキープするだけで、気分的にも非常に良い状態を保つことができますよね。