今回のターゲット語彙
今回ターゲットにする単語は以下です。
【スポンサーリンク】
各語彙の覚え方
初めての方は、こちらでおすすめの記憶法をぜひご確認ください。
理屈が悪いもののようにみなされている、屁理屈を非難されているイメージ。 しかしいつも悪いわけじゃないですよね。考える道具としての理屈というのは、有用であります。 regard [rɪgάɚd]
(動) をみなす、評価する、考える
理がどうも悪いもののようにみなす傾向がある日本
バリうまの料理の価値は極めて高い、と観光地プロデューサが太鼓判を押しているイメージ。 value [vˈæljuː]
(名) 価値、有用性、値打ち
バリうまい! これは観光資源として価値が十分ある料理
タイヤを支えるサスペンションから変な音がしたと報告するF1ドライバーをイメージ。 suspect [səspékt]
(動) 疑いをかける、容疑をかける、思う
サス、ペキッと音がしたと故障を疑うドライバー
プロぐらいになると、日々進歩していて当たり前、というイメージ。立ち止まることは許されない。 progress [prάgrəs]
(名) 前進、発達、進歩、進行
プロぐれーすごい人は日々の進歩がとにかくスゴイ
理数系の本に反応する人はどうしても限られる、と困る書籍編集者をイメージ。 しかしながら資源の少ない島国を盛り上げていくには理数の力は重要。今一度これを肝に銘じて世界に打って出たいものです。 respond [rɪspάnd]
(動) 応答する、反応する
理数本どうも出版しても反応する人は限られる
【スポンサーリンク】
和英確認テスト
進捗
現在までの進捗を書籍と照らし合わせて確認します。
![]() | 今回 | 累計 | 進捗 |
---|---|---|---|
Target1900 | 5 | 70 | 3.7%(1900語中) |
Genius | 5 | 70 | 3.2%(2200語中) |
Database4500 | 5 | 70 | 4.4%(1574語中) |
まとめ
とにかくこつこつ続け、前に進み続ける。これが何事にも最重要です。継続させ続けられることこそが才能。それ以外の能力も工夫も、特に必要ないです。

英語の勉強も、継続できるかどうかがすべて。継続するためには、毎日決まった時間に、決まったことをするのが一番です。
その際、前を見たり、上を見たり、下を振り返ったりしません。ただひたすら目の前の、一歩先のみをみて進みます。