今回のターゲット語彙
今回ターゲットにする単語は以下です。
【スポンサーリンク】
各語彙の覚え方
初めての方は、こちらでおすすめの記憶法をぜひご確認ください。
sphere [sfìɚ]
(名) 球体、球形、天体、領域、分野
スープ嫌!という人に球体の皿で気分転換を
スープが嫌、という人に目先をかえるためまん丸の皿によそってみるイメージ。

vanish [vˈænɪʃ]
(動) 消える、見えなくなる
場にシュッっと現れ、すぐ消えるレアなキャラ
突然シュッとあらわれ、すぐに消えるレアな隠れキャラをイメージ。

abstract [æbstrˈækt]
(形) 抽象的な、理論的な、観念的な
あーブースト、楽とブースターで楽にかっ飛ばすのが理論的にはレースで有利
ブースター(後方へのジェット噴射装置)をつけておけば理論上レースで有利であると結論付けるイメージ。

実際には燃費の問題もあって、爆発的に加速できれば良いというモノでもないですけれどもね。
emphasis [émfəsɪs]
(名) 強調、重要視、重点、
縁は「C」っす、では問題なので今後の重点課題
人の縁は重要ですが、コンサルタントの調査の結果、人の縁の評価値が「C」なので、今後重点的に改善していくポイントだと指摘されるイメージ。

portion [pˈɔɚʃən]
(名) 部分、一人前、割り当て
ぽーッしょうもない仕草でも魅力的な部分に見えてしまう恋する乙女
恋に生きる乙女は惚れた相手のしょうもない仕草にも魅力的な部分をみつけ、ぽーっとしてしまうイメージ。

【スポンサーリンク】
和英確認テスト
進捗
現在までの進捗を書籍と照らし合わせて確認します。
![]() | 今回 | 累計 | 進捗 |
---|---|---|---|
Target1900 | 4 | 907 | 47.7%(1900語中) |
Genius | 5 | 1081 | 49.1%(2200語中) |
Database4500 | 4 | 1096 | 69.6%(1574語中) |
まとめ
好きな人はどんどん好きになり、嫌いな人はどんどん嫌いになっていってしまう、ということはありますよね。人を好意的にみるか、否定的にみるかで同じ行動でも良く見えたり、悪く見えたりしてしまいます。

即ち、あまり嫌われるのは仕事においても恋愛においても得策でないのは間違いありません。
とはいえ気をつけなければいけないのは、八方美人だと思われることです。誰にでもよい顔をしている、と思われてしまうとせっかく周囲から好かれようという努力が水の泡どころか逆効果になって、嫌われてしまいます。
なのでまず周囲に好かれようとする前に、自分のキャラクタを確立し周囲に認知してもらうことを優先するのがよいです。認知されると、そのキャラクタに従った判断を分かりやすく見せていけば、無用に嫌われることもなく、八方美人になってしまうことも防げます。
自分の考えに素直になり、周囲にも自分の「考え方」を含めて判断に関する説明を時折おこないつつ、これをベースに周囲に好かれるように振る舞うのがよい戦略です。