今回のターゲット語彙
今回ターゲットにする単語は以下です。
【スポンサーリンク】
各語彙の覚え方
初めての方は、こちらでおすすめの記憶法をぜひご確認ください。
terror [térɚ]
(名) 恐怖、恐怖の種、恐ろしい人、やっかい者
寺には1か所くらい恐怖を感じるスポットがあるもの
寺には、少なくとも1か所は、人々が恐怖を覚えるスポットを用意してあるもの、というイメージ。

「テロ行為」のテロはこの語です。
医務うんとする人は優れた免疫を持つ人でないとこまる
医務をうんとこなす人は、病気の方と多く接することになるため、優れた免疫を持つ人でなければ困るイメージ。

flavor [fléɪvə]
(名) 風味、特色、味わい、趣(おもむき)
振れば風味をより楽しめる変わったお菓子
振ることで色や味が変わるとか、最近のお菓子は面白いものがたくさんあるイメージ。

patch [pˈætʃ]
(名) 小区間の土地、継ぎ、はり薬、つぎはぎ細工
パチッとはまる継ぎ接ぎ(はぎ)は職人芸
継ぎはぎの部分をパチッと隙間なくはめていくのは職人芸といっていい芸当、というイメージ。

justly [dʒʌ́stli]
(副) 正しく、正当に、妥当に、公正に
じゃ、ストーリーを妥当に直しておいてと編集者に頼む大作家
大作家ともなると下書きのようなストーリーを書いた後、編集者におかしな部分などを修正させ完成させる部分を任せているイメージ。

【スポンサーリンク】
和英確認テスト
進捗
現在までの進捗を書籍と照らし合わせて確認します。
![]() | 今回 | 累計 | 進捗 |
---|---|---|---|
Target1900 | 3 | 1519 | 79.9%(1900語中) |
Genius | 2 | 1677 | 76.2%(2200語中) |
Database4500 | 2 | 1350 | 85.8%(1574語中) |
【スポンサーリンク】
まとめ
スーパーにいくと、いろんなお菓子が売っていますよね。昔から変わらない定番もたくさんありますが、最近凄いのが「たこ焼き屋さん」とか「クレープやさん」とか「中華料理屋さん」とかをモチーフにした創作お菓子キット系ですね。
基本的に粉に水をまぜてネリネリして、型にはめてたこ焼きとか麺とか作っていきます。
ときにはレンジを使って生地を焼いたりというのもあって、ホットケーキやらたこ焼き屋らもう本物のようになります。

でもってこねて固めて焼いて形を作ってトッピングしてと、結構苦労を重ねて見た目が本当にホンモノみたいなミニチュアの食べ物お菓子が出来上がります。
でもってこれ、小さいこともあって食べるのが一瞬なんですよね。
それがまた本物の料理も結構苦労して作る割にたべるとすぐ、という感じをよく再現しています。料理って作るのがすごく大変なのに、食べるとすぐなくなっちゃうんですよね。
そういうのも含めて、食育にもなるし工作にもなるしで素晴らしいですね。一度試してみると面白いですよ!