今回のターゲット語彙
今回ターゲットにする単語は以下です。
【スポンサーリンク】
各語彙の覚え方
初めての方は、こちらでおすすめの記憶法をぜひご確認ください。
candidate [kˈændɪdèɪt]
(名) 候補、候補者、志願者
漢字で、と候補者の名前を漢字で書かせることにする
実際の選挙では、通称名を使ってよく、目立つ・書き損じが少ないなどの効果を狙ってひらがな表記を用いることがありますが、政府方針として戸籍上の名前を書くことに決めたイメージ。
intimidate [ɪntímədèɪt]
(動) 暴力的な脅しで怖がらせる、脅す、脅してさせる
委員!てめぇデートの邪魔してやろうかと脅すことで自分の意見を通そうとするやから
デートの邪魔をされて困らされるのはかなりの痛手、付き合い始めの委員の弱点をとらえて自分の意のままにことを動かそうとする悪いヤカラをイメージ。
logical [lάdʒɪk(ə)l]
(形) 論理学上の、論理的な、筋の通った
路地いく? ある程度の確信がないと論理上はやめておいた方がいい
道に迷って路地の方にいくのは、ある程度確信がない限り論理的にはやめておいたほうがいい、というイメージ。
apology [əpάlədʒi]
(名) 謝罪、陳謝、わび、弁解
アポロ、実(じつ)は嘘でした、と謝罪するNASA
アポロ計画は実は月には行っていませんでした、と謝罪するNASAをイメージ。
あくまでもイメージです。「実は行っていない」説が根強くありますが、月レーザー測距実験など現在まで続く実験に貢献していたりします。これはさすがに捏造できる類のものではありません。
diverse [dὰɪvˈɚːs]
(形) 種々の、多様な、別種の
ダイバーすごく多様な海を経験してうまくなる
上級のダイバーになるには、様々な海で、多様な海流や状況を経験していく必要があるイメージ。
【スポンサーリンク】