今回の振り返り語彙
【スポンサーリンク】
まとめ
世の中不合理なことって、多いと思っちゃいますよね。
国の政策とかでもそうだし、会社や学校のなんらかの決定が理屈に合わないと思うことは少なくありません。
なぜいまそのイベントを開催するのか、なぜ夜八時以降飲食店に営業自粛を要請するのかなど。
もちろん賛否がいろいろありますので、賛同している政策については自分にとって合理的ですが、意味が分からないものってありますよね。

でも実際には不合理なことというのはほとんど存在せず、全部理由があるといっていいでしょう。
自分にとって不合理だと思うのは、自分が知らない部分があるということになります。知らない部分が埋まると、合理的な理由があるわけです。
その理由に納得がいくかどうかは微妙ですが、納得せざるを得ない理由があるわけです。
なのでどうしてもその不合理に納得がいかないという部分があるならば、その理由を埋めるにはどうしたらいいのかを考えて行動するしかないですね。
政治権力が必要なのか、ビジネスでの権力が必要なのか、一番納得がいかない部分があれば、それをエネルギーとして自分の行動を考えていくのはよい作戦だと思います。