今回のターゲット語彙
今回ターゲットにする単語は以下です。
【スポンサーリンク】
各語彙の覚え方
初めての方は、こちらでおすすめの記憶法をぜひご確認ください。
naked [néɪkɪd]
(形) 裸の、裸体の、毛ない、葉の落ちた、むきだしの
寝息どうも裸のときに強い
赤ちゃんの寝息が結構気になるんだけれども、はだかんぼうのときに特に寝息が強いイメージ。

nurture [nˈɚːtʃɚ]
(動) をはぐくむ、養成する、大事に育てる
「なー、ちゃんと勉強して立派な大人になれよ」といつも声掛け大事に育てる
子供をそだてるときは適宜声掛けが重要、ということで「なー、ちゃんとせいよ」と声掛けに励むご両親をイメージ。

secondhand [sék(ə)ndhˈænd]
(形) 中古の、中古品を売買する、間接の、また聞きの
セカンドは運動量が多く中古のスパイクではすぐに壊れる
野球の中でもセカンドは右に左に非常に動くので、中古のスパイクシューズではすぐに壊れてしまう、というイメージ。

tremendous [trəméndəs]
(形) 途方もない、莫大な、巨大な
通り面だ、すごく途方もない利益をだす店舗の立地は
通りの面した立地だと、途方もない利益を生み出す都会の大通り、をイメージ。

widespread [wáɪdsprɛ́d]
(形) 広範囲に渡る、広く普及した
ワイ、どうスプレー、ドアに広範囲にわたって塗るかを考える
スプレーでドアに色を塗る仕事では、どう広範囲に均一に色を塗るかが思案のしどころ、というイメージ。

【スポンサーリンク】
和英確認テスト
進捗
現在までの進捗を書籍と照らし合わせて確認します。
![]() | 今回 | 累計 | 進捗 |
---|---|---|---|
Target1900 | 4 | 1211 | 63.7%(1900語中) |
Genius | 5 | 1402 | 63.7%(2200語中) |
Database4500 | 1 | 1269 | 80.6%(1574語中) |
【スポンサーリンク】
まとめ
人工知能・機械学習系の研究開発をしていると、人間の育成に関しても色々と考えるところがあります。
とくに大事だなと思うのは、小さい子供が色々と聞いてきたときに、しっかりリアクションをしてあげて、いいのか悪いのか、もっと微妙な判断というのもあるとおもうのですが、考え方を言ってあげることだと思います。
小さい子は素直にその判断を受け入れたり、自分なりの考えを取り入れてみたりと色々な反応をして試行錯誤を続けます。しかしなんのリアクションも得られないと、せっかくの成長のきっかけをうまく活かせないことが出てきてしまいます。

逆に中高生のみなさんが、自分を鍛えていくために良い環境をと考えるとすると、リアクションのよい先生をみつけることが一番です。そういう先生はたいがい優秀だと思っていいと思います。社会人の場合は、リアクションのよい上司・先輩ですね。
必ずしも正しい答えを教えてくれるパートナーというわけでなくてもOKです。ある事象に対してその人なりの評価を教えてもらうだけで、色々とよいところを自然にとりいれられるようになります。自然と対話のなかで成長率を高く保てる環境ができているというわけですね。
そういう自分の成長を維持できる環境に身をおく意識をしておくことが重要です。近所にないなら勉強会に出かけるなり、アクションを起こしていく必要があります。