今回のターゲット語彙
今回ターゲットにする単語は以下です。
【スポンサーリンク】
各語彙の覚え方
初めての方は、こちらでおすすめの記憶法をぜひご確認ください。
signify [sígnəfὰɪ]
(動) を意味する、表わす、示す、重要である
滋賀に配達する荷物は重要であるということを意味する
滋賀は日本の中心的な地理的位置で、滋賀の配送センターに一旦集めて全国に配達する物流ネットワークを構成、滋賀便は重要であるというイメージ。

滋賀と言えば琵琶湖と彦根城のひこにゃんが有名ですよね。ひこにゃんをナマでみるとほんとに可愛いですよ!
resume [rɪzúːm]
(動) を再開する、取り戻す、回復する
リズムにのってダンスを再開する
ダンスを一旦中断、先生がアドバイスをしたのち、リズムにあわせて再開するイメージ。

美女をうんと観ると視力が良くなる
目に力が入るせいか、美女をうんと見ると目の周りの筋力が増強され、視力がよくなるイメージ。

dictator [díkteɪṭɚ]
(名) 独裁者、執政官
時空って至るところを司る独裁者のようなもの
「時空」とはこの世のあらゆるものを包み込む独裁者のような存在、というイメージ。
全ては時空のルールに支配されていますよね。

clarify [klˈærəfὰɪ]
(動) を明確にする、浄化する、明らかにする
クラッ理牌した時点で負けを明確にするようなこの配牌
理牌とは、麻雀のなかで手持ちの牌を並べなおすこと。並べなおしてみたら負けになることは明らかになる配牌(=はいぱい、配られた牌)であった、というイメージ。

理牌している動画は例えば以下です:
www.youtube.com
【スポンサーリンク】
和英確認テスト
進捗
現在までの進捗を書籍と照らし合わせて確認します。
![]() | 今回 | 累計 | 進捗 |
---|---|---|---|
Target1900 | 3 | 1411 | 74.3%(1900語中) |
Genius | 5 | 1583 | 72.0%(2200語中) |
Database4500 | 1 | 1327 | 84.3%(1574語中) |
【スポンサーリンク】
まとめ
ダンスってみていて気持ちいいですよね。
身体の動きがスムーズで、全ての瞬間で格好いい姿勢のまま、緩急をつけて動く・止まるを曲に合わせて続けるという、まさに身体で音楽を表現している、音楽を見える形にしている芸術だと思います。

集団でのダンスといえば、最近は大阪の登美丘高校ダンス部が有名ですね。キレキレの動きで凄みを見せつつもコミカルな演出を随所に見せ、感動的・感傷的な起伏も取り入れているという総合エンターテイメントを体現しています。
有名なバブリーダンスも凄いんですが、2016年の「ダンシングヒーロー」も凄いですよね。
www.youtube.com
この動きのシンクロと切れを実現するのにどれだけ練習するんでしょうと目が回りそうです。振付覚えるだけでも一苦労だと思うんですけどもね。振付を考えている方も天才的だと思いますが。
さらに可愛い盛りの女の子があえてコミカルな格好をしてダンスするスタイルも逆に格好いいですね。プロフェッショナルに役割を演じきっている振り切れ感が清々しいです。ここまでやりきる実行力・統率力その他含め、すべてに敬意を表します。