今回の振り返り語彙
意味を思い返しながらタップしていきましょう!
| 英和形式チェックリスト 各行、クリック・タップで和訳を表示 |
1179 | mercy
|
2217 | deregulation
[dìːrègjʊléɪʃən] (名) 統制撤廃、自由化 |
1661 | boast
|
1589 | housekeeping
[háʊskìpɪŋ] (名) 家計、所帯、家政(用)のはう、スキップ、いいぐあいにできると所帯を楽しく切り盛りできる 語呂のイメージ |
1592 | tip
[típ] (名) 先端、(山などの)頂点、頂上、(もののとがった)先先端につけるもの |
1042 | shelter
|
105 | cultivation
[k`ʌltəvéɪʃən] (名) 耕作、養殖、養成、培養 |
2939 | forbear
[fˈɔɚbèɚ] (動) 慎しむ、控える、我慢する |
2721 | commence
[kəméns] (動) を開始する、始める湖面(こめん)すごくゴミが目立ってたので清掃活動を開始する 語呂のイメージ |
1773 | probe
[prˈəʊb] (名) 精査、厳密な調査、徹底的な調査 |
1604 | delete
[dɪlíːt] (動) を削除する、消す出る!いいと言われた店の特徴を消す店長の判断で店を去るスタッフ 語呂のイメージ |
116 | revolve
[rɪvάlv] 回転する、ぐるぐる回る、循環する |
2874 | stray
[streɪ] (動) はぐれる、迷う、離れる、さすらう |
790 | carousel
[k`ærəsél] (名) メリーゴーラウンド、(空港で乗客の荷物を運ぶ)回転式コンベヤー |
979 | delicate
[délɪkət] (形) 繊細な、もろい、扱いにくい |
【スポンサーリンク】
まとめ
いま火星探査ロボットとしてアメリカと中国のものが稼働中です。これは凄く夢があることですよね。
でももっと身近な月の探査にどんどんロボットが投入される時代になっていくのかなと思います。火星だと光が届くのにすら数分かかってしまいますから、コントロールがとてつもなく大変ですが、月はずっと近いので、通信もはるかに簡単です。場所もずっと近いですから、火星と比べたらどんどんロボットを投入できますし。
となると自然に、探査ロボがもっと活躍してもよさそうですよね。
それで何もえるものがないということはおそらくなく、少なくとも資源開発的にも、宇宙や太陽系の起源に迫る研究をする分野などでも非常に意味のあることになりそうです。
更に進むと、月に建造物を作っていく足がかりになり、それによって天文台ができたり、色々なことができてきそうです。
無人で建造物が建てられる足がかりができれば、月面基地を構成するのもすぐにできそうです。そうなれば、月の移住もそう遠くない話になりますね。
50年後には人が移住し始め、100年後には街ができてくるようなペースで人類は領地を拡張していくのではないかなと思います。
月は地球より小さいとは言え、水のある海がないので人類にとって活用できる土地の面積が劇的に増えることになりますから、そのインパクトは巨大になりそうですね。