今回の振り返り語彙
意味を思い返しながらタップしていきましょう!
 | 英和形式チェックリスト 各行、クリック・タップで和訳を表示 |
776 | last
[lˈæst] (形) (時間・順序が)最後の、最終の、最後に残った |
1684 | prosperity
|
2835 | prophecy
|
1358 | suicide
[súːəsὰɪd] (名) 自殺、自殺者、自滅、自殺行為 |
2375 | predecessor
[prédəsèsɚ] (名) 前任者、先輩、前にあったもの |
2785 | irregular
[ìrégjʊlɚ] (形) 不規則な、変則の、ふぞろいな、不同の、不整の |
1331 | heal
|
532 | arrest
|
2363 | tongue
[tˈʌŋ] (名) 舌、舌肉、言語能力、言葉、発言 |
2058 | temple
[témpl] (名) (キリスト教以外の)神殿、寺院、こめかみ |
746 | imitate
[ímətèɪt] (動) をまねる、模造する、見習う |
2655 | delusion
[dɪlúːʒən] (名) 惑わし、欺き、迷い、惑い、妄想出る!ジャンジャン!と顧客を惑わしお金を使わせるパチスロ店 語呂のイメージ |
2806 | salute
[səlúːt] (動) 敬礼する、あいさつする、会釈する、迎える |
1800 | graceful
[gréɪsf(ə)l] (形) 優美な、優雅な、しとやかな、上品な |
2501 | bounce
[bάʊns] (動) 跳ねる、反射する、を弾ませる |
【スポンサーリンク】
まとめ
新年度ですね。会社では人事異動が実施され、前任者の仕事を引き継ぐ必要がある人が多いですよね。
自分もそうで、かなり多くの仕事の引継ぎに追われています。
このときいつも思うのですが、仕事の半分くらいは、やめてよいものですよね。皆さんもそう思うことはないですか。
だれかのタスクを引き継ぎながら、これはやらなくてよいな、と思うことって多いですよね。

それはなぜかというと、やっぱり人は惰性で動いてしまうので、だんだんやる意味を失っているタスクを気づかず引きずってしまうんですよね。
これが自然とおこってしまうわけです。これは前任者がぼーっとしているというより、仕方のない事だと思います。
そういう意味で、担当者がどんどん変わっていくのは、よい部分もあると思いますね。腐敗も防げますし。
今週のお題「卒業」