今回の振り返り語彙
【スポンサーリンク】
まとめ
楽観的なことっていつだっていいことだと思いますね。もちろん楽観的になりすぎて油断して失敗することもあるんですが、心配しすぎるよりはましです。
なにしろ物事を心配したり、悪い状況になることを想定したりするのは、キリがないですからね。そしてその心配事のほとんどは、実現しない無意味な想定になります。
その上、心配することはいいことだ、なんていう文化もあったりしますよね。あれが心配、これが心配という人が賢いみたいな風潮が。
悲観的に考えることがもうすでに快感にまで高まってしまっている病的な人も、全然珍しくないですね。しかしそういう人からは創造性はほとんど感じられません。
やっぱり悲観的過ぎると、なにか新しいことを生み出すことは相当困難になってしまうと思います。
結局後ろ向きな考え方でよいことはほとんどなく、それなら前向きに考えていく方が圧倒的に良いということですね。